静かなキャンプの夜、焚き火の音に混じって流れるラジオの声──そんな情景にぴったりなのが、レトロデザインと多機能性を兼ね備えた「Radio Gemean J-105」。アウトドアでも災害時でも活躍するこのラジオは、音と時間をつなぐ“体験型ガジェット”です。

📡主な特徴
- FM/AM/SW(短波)対応:広範囲の周波数をカバーし、国内外の放送を受信可能。
- Bluetooth搭載:スマホから音楽を再生でき、2台連携でステレオ再生も可能。
- MP3再生対応:USBメモリやSDカードから音楽を再生。
- スマホスタンド機能付き:動画視聴にも便利。
- 電源3WAY:USB充電・単1電池・ソーラー充電に対応。

関連記事
✅メリット

- レトロな木目調デザインでインテリアにも映える
- FM/AM/SWの3バンド対応で受信範囲が広い
- Bluetoothでスマホ音楽再生が可能
- USB・電池・太陽光の3WAY電源で災害時にも安心
- 操作がシンプルで高齢者にも扱いやすい
- スマホスタンド機能付きで動画視聴にも使える
- 音量が大きく、屋外でも聞き取りやすい

❌デメリット

- Bluetoothイヤホンや有線イヤホンには非対応
- 音質は環境や個体差によってばらつきがある
- 初期不良の報告がAmazonレビューで複数見られる
- SW(短波)は地域によって受信しづらい場合がある
- スピーカーの音が割れることがある(高音域)
- ソーラー充電は晴天時でないと機能しづらい
🛒Amazonレビューの傾向
評価平均は★4.2と高めですが、「初期不良」「充電できない」「音が割れる」といった声もあり、個体差による“当たり外れ”がある製品といえます。一方で「キャンプで大活躍」「Bluetoothが便利」といった高評価も多く、アウトドア用途には特に支持されている印象です。
サクラチェッカーでも引っかかっているので、レビューは鵜呑みにはできな印象です
サクラチェッカー:Radio Gemean J-105
🏕️実体験:川根のくのわき親水公園キャンプ場で使ってみた
静岡県川根のくのわき親水公園キャンプ場で使用したところ、屋外でも安定した受信感度。FMで地元のトーク番組を聴きながら焚き火を囲む時間は、まるで昭和のラジオドラマのような情緒を感じさせてくれました。Bluetoothで流したジャズも、夜の空気に溶け込むような心地よさ。
焚き火としっぽ的な意見
見た目が昭和レトロな感じが気に入ったので、ポチってしまいました。
個人的な感想を結論から言うと……悪くないですね。
ソーラーがついてて、Bluetoothがついてて、マイクロSD・UCBで音楽も聴ける
一番の売りはその見た目ですね。
欠点はチャイナ製なのでどうなんでしょう。ただ、昔のチャイナ製と違って最近の物は大分良くなってる印象です。
でもチャイナ製あるあるなんですけど、サクラチェッカーにもひっかかってるので、そういう所は昔と変わらないですね。そういうのやめればいいのに……。
当たり外れがあるので人に勧められるかと言うと微妙ですが、amazonで購入した場合、不良品なら返品できるので、外れを引いた時手間でなければ災害用に買っておいても損はないと思いますよ!
2025/9/18時点で2500円くらいで売ってましたね。僕が買った時よりも500円安くなってるじゃないか!
🎯まとめ:音と時間を味方にするラジオ
Radio Gemean J-105は、音を通じて、自然と人、過去と現在をつなぐメディアです。アウトドア好き、レトロ好き、そして「物語のある暮らし」を求める人にはおススメします。

関連記事