キャンプや家庭菜園での料理をもっと快適にしたい──そんな思いで立ち寄ったダイソーで、思わず一目ぼれしてしまった化粧ポーチ。見た目は完全に「コスメ用」なのに、手に取った瞬間、脳内で「これは調味料入れに使える!」とひらめいた。


JANコードはこちら
関連記事
🧳ハードタイプの化粧ポーチが収納革命を起こす

購入したのは、ダイソーのハードタイプの化粧ポーチ。外側はしっかりとした素材で型崩れしにくく、内側にはメッシュポケットがついていて、まるで調味料収納のために作られたかのような構造。
・型崩れしないので液漏れの心配が少ない
・メッシュポケットに折り畳みのスプーンやフォークも収納可能
これが「化粧ポーチ」だなんて、誰が思うだろう。
🧂セリアのキャンプコーナーで見つけた小分け容器が神

調味料の小分けには、セリアのキャンプコーナーで販売されているミニボトルやチューブ型容器を使用。サイズ感が絶妙で、ポーチ内にぴったり収まる。
入れた調味料一覧(11種)

| 調味料 | 容器タイプ | 
|---|---|
| 醤油 | ミニボトル | 
| 焼肉のたれ | ミニボトル | 
| マヨネーズ | ミニボトル中 | 
| ケチャップ | ミニボトル | 
| とんかつソース | ミニボトル | 
| オリーブオイル | ミニボトル | 
| めんつゆ | ミニボトル大 | 
| だしの素 | スクリュー缶 | 
| わさび | スクリュー缶 | 
| ニンニクすりおろし | スクリュー缶 | 
| 柚子胡椒 | スクリュー缶 | 
これだけの種類を、ひとつのポーチに収納できるのは驚異的。しかも、取り出しやすく、見た目もスッキリ。

関連記事
🍳これからの料理がもっと楽しくなる

冷蔵庫にもこの通り隅に入れて置けるサイズ
キャンプの時そのまま持ち出しOK
キャンプ場でも、家庭菜園の収穫後でも、調味料がすぐに取り出せる安心感。料理の幅が広がるだけでなく、「今日は何を作ろう?」というワクワク感も倍増。
次回はこのポーチを持って、キャンプ飯何を作るか──そんな妄想が止まらない。
関連記事
 
               		           		   
											

