キャンプギア&収納 キャンプ体験&コツ 道具レビュー

【失敗談】熊撃退スプレー専用ホルダー買ったのに…全然入らない!→ワッツの330円ケースが神代用だった件

takibitoshippo

焚き火と犬と、ちょっと不便なアウトドアが好き。 最近はキャンプギアのレビューだけじゃなく、小説も書いてます。 自然の中で感じたことや、犬との暮らしの中で生まれた気づきを物語に。 実用と創作、どちらも大切にしながら、ゆるっと発信しています。

なに……これ……こんなの……どうやって……

🐻 はじめに

登山やキャンプ、渓流釣りなど、自然の中でのアクティビティが増えると気になるのが「熊対策」。特に熊撃退スプレーは命を守るアイテムとして注目されています。でも、スプレー本体を買ったあとに「ホルダーどうしよう…」と悩む人も多いのでは?今回は、筆者が実際にホルダー選びで失敗した経験と、100均ショップ「ワッツ」で見つけた“奇跡の収納袋”についてご紹介します。

🧯 熊撃退スプレーとは

熊撃退スプレーは、唐辛子成分(カプサイシン)を含んだ刺激性のスプレーで、熊との遭遇時に噴射して撃退するための防衛アイテムです。
・有効距離:約5〜10m
・噴射時間:数秒〜10秒程度
・使用後は再利用不可(使い切り)
登山者や林業従事者の間では、携帯が義務づけられている地域もあるほど重要な装備です。

🧭 熊撃退スプレーの使い方

  1. 安全装置を外す
  2. 熊との距離が10m以内になったら、スプレーを構える
  3. 風向きを確認(風下に立つと自分にかかる危険あり)
  4. 熊の顔を狙って噴射
  5. 噴射後はすぐにその場を離れる
    ※練習用スプレーで事前に操作に慣れておくのが理想ですが、何分高価な為躊躇しちゃいますよね💦

😓 買って失敗したホルダー

筆者は最初、楽天のアウトドアショップで専用ホルダー(約1500円)を購入。しかし…

サイズが全く合わず、スプレーが入らない

熊撃退スプレー専用で買ったけど、こんな小さいスプレーあるのか?!
あったとしても熊を目の前にしてワンプッシュ蚊取りの大きさで対応できるのか?!

🎯 ワッツで見つけた330円のメスティンケースがシンデレラフィット!

そんな中、偶然立ち寄った「ワッツ」で見つけたのが、330円のメスティンケース。


・サイズ感が熊撃退スプレーにぴったり
・軽量&柔らか素材で取り出しやすい
・カラビナを付ければザックやベルトに簡単装着
・見た目もシンプルで街中でも違和感なし
まさに“シンデレラフィット”!専用ホルダーよりも使いやすく、コスパも抜群でした。

焚き火としっぽの感想

いやぁ……失敗しました。
熊撃退スプレー専用ホルダーで迷彩柄に飛びついて大失敗でしたね💦
しかし……ワンプッシュ蚊取りの大きさの熊撃退スプレーなんてあるのかな……。
あったとしても熊目の前にして対応できるのか?!

絶対ヤラレルと思うんですけど……。

熊撃退スプレーはホルダーとセットで買いましょう、という良い教訓でした。

でも、ワッツのメスティンケースがシンデレラフィットしてくれて助かりました(笑)

熊の生息地でのキャンプの場合、すく取り出せるor身に着けていないといざって時に使えないですからね。

でもですね、僕の知り合いの山登りマスターが言っていました。
もちろん熊撃退スプレーは持っていますが、身に着けていないとの事です。
それは山登りの時ひっかかったりすると余計危ないからだそうです。

じゃあどうしてるんですか?っと尋ねるとすぐ取り出せるザックに入れてるとの事でした。
理由は熊は絶対に勝てる見込みがないとすぐに襲ってこないんだそうです。

だから、じりじり距離を詰めてこいつなら勝てると思った瞬間襲い掛かってくるのだそうだ。
なのでその歩み寄る間に用意すると言っていました。

もちろん出合い頭で熊がパニックに陥っていたら熊撃退スプレーも意味がないかも知れません。

だからと言って用意しないという手もありえません。

もしも、熊撃退スプレーのホルダーを持っていなければワッツのメスティンケースおススメですよ!

📝 まとめ

熊撃退スプレーは命を守る大切なアイテム。でも、ホルダー選びを間違えると使い勝手が悪くなり、いざという時に役立ちません。高価な専用ホルダーにこだわらず、身近なショップで“ちょうどいい”アイテムを探すのもアリ。ワッツの330円メスティンケースは、まさにその好例でした。これから購入を考えている方は、ぜひ一度チェックしてみてください!

google-site-verification: google4b40203ad21689de.html
google-site-verification: google4b40203ad21689de.html
  • この記事を書いた人

takibitoshippo

焚き火と犬と、ちょっと不便なアウトドアが好き。 最近はキャンプギアのレビューだけじゃなく、小説も書いてます。 自然の中で感じたことや、犬との暮らしの中で生まれた気づきを物語に。 実用と創作、どちらも大切にしながら、ゆるっと発信しています。

-キャンプギア&収納, キャンプ体験&コツ, 道具レビュー
-, , , , , ,