キャンプギア&収納 道具レビュー

【レビュー】ダイソーの折り畳み式ステンレスシェラカップ(300mL)──ソロキャンプにぴったりの相棒?

takibitoshippo

焚き火と犬と、ちょっと不便なアウトドアが好き。 最近はキャンプギアのレビューだけじゃなく、小説も書いてます。 自然の中で感じたことや、犬との暮らしの中で生まれた気づきを物語に。 実用と創作、どちらも大切にしながら、ゆるっと発信しています。

🔥はじめに:シェラカップとメスティンがあれば十分?

あくまで個人的な意見ですが、ソロキャンプにおいては「シェラカップ+メスティン」のコンビがあれば、クッカーがなくても大抵の調理はこなせてしまいます。湯沸かし、ちょっとした炒め物、スープづくり──工夫次第で何でもできるのがこの組み合わせの魅力。

そんな中、110円(税込)という驚きの価格で手に入る「ダイソーのステンレスシェラカップ(折り畳み式)」は、キャンプギア好きとしては見逃せない存在です。

⚠️注意点:直火は基本NG。

ダイソーのシェラカップは、基本的に直火NGとされています。ステンレス製ではありますが、厚みや構造の関係で変形や焦げ付きのリスクがあるため、メーカーとしては推奨していません。お皿orコップの代わりに使うのが良いでしょう。

✅メリット:110円とは思えない実用性

  • 折り畳み式でコンパクト:収納時にかさばらず、ケースにもすっきり収まります
  • スタッキング可能:他のシェラカップと重ねて収納できるので、複数持ちでも省スペース
  • 軽量&ステンレス製:軽くて丈夫。最近はコーヒーをシェラカップで飲むのがお気に入りです。
  • 価格が圧倒的に安い:110円でこのクオリティは、初心者にもおすすめできます

❌デメリット:価格相応の限界も

  • 直火NGの制約:本格的な調理には不向き。
  • 容量がやや少なめ(300mL):スープやインスタント麺には物足りないかも
  • 折り畳み部分の耐久性に不安:繰り返し使うと緩みが出る可能性あり
  • ザル型との使い分けが必要:湯切りにはザル型が便利

🏕まとめ:サブギアとしては十分すぎる

ダイソーの折り畳み式ステンレスシェラカップは、「とりあえず持っておきたい」サブギアとして非常に優秀です。直火調理を前提にしないソロキャンプ、もしくは別途調理用のメスティンがあればかなり使い勝手は良いです。

価格以上の価値を感じられる一品なので、気になる方はぜひ店頭でチェックしてみてください。

google-site-verification: google4b40203ad21689de.html
google-site-verification: google4b40203ad21689de.html
  • この記事を書いた人

takibitoshippo

焚き火と犬と、ちょっと不便なアウトドアが好き。 最近はキャンプギアのレビューだけじゃなく、小説も書いてます。 自然の中で感じたことや、犬との暮らしの中で生まれた気づきを物語に。 実用と創作、どちらも大切にしながら、ゆるっと発信しています。

-キャンプギア&収納, 道具レビュー
-, , , , ,