🏕️ 静岡・藤枝で見つけた、心ほどけるキャンプ体験

藤枝市の郊外に佇むこのキャンプ場は、温泉施設ゆらくからも近く、アクセスがとても良いです。また併設のカフェ等はまるでジブリの世界に迷い込んだような静けさと温もりに包まれています。夜になると虫の声と木々のざわめきだけが響き、都会の喧騒を忘れさせてくれる場所。今回は、家族で宿泊したコテージ型キャンプの様子を、写真とともにレビューします。
🏡 コテージの外観と設備|ウッドデッキで焼肉も楽しめる

コテージの外観。広々としたウッドデッキが併設されております。ウッドデッキでは焚き火不可ですが、BBQコンロは使用できます。
もちろんガスバーナーもOK。


枝豆にご執心の娘(笑)


食材は持ち込み可能。今回は奮発して黒毛和牛を用意しましたが、炭火で焼くと香ばしさが格別。子供も大喜びでした。
🛏️ シモンズベッドで快眠|幼児も安心して眠れる
コテージ内にはシモンズ製のベッドが設置されており、寝心地は抜群。朝、幼児がベッドの上で目を覚ました瞬間の顔は、親として忘れられない思い出になりました。

🌲 キャンプ場の風景|ジブリの世界に迷い込んだような静けさ
場内は手入れが行き届いており、自然との距離が近いのが魅力。特に夕暮れ時の風景は、まるで『となりのトトロ』に出てきそうな場所。


🍰 併設のケーキ屋とレストラン|食事の選択肢も豊富
キャンプ場のすぐ隣には、可愛らしいケーキ屋と小さなレストランが併設されています。



今回はケーキを食べる時間が取れませんでしたが、次回はぜひ味わいたいところ。レストランでは地元食材を使った料理が楽しめるようです。
🧊 周辺施設も充実|陶芸センターのかき氷&温泉「ゆらく」
キャンプ場から車で数分の場所には、陶芸体験ができるセンターや、天然温泉「ゆらく」があります。

- 📸 陶芸センターのかき氷
- 📸 温泉「ゆらく」の裏に落ちた燕の雛

温泉裏で見かけた燕の雛は、巣から落ちて困っている様子。施設管理者によると「人間が手を出すと親鳥が戻らなくなるので、そのままにしてください。親鳥は遠くから見守っています」とのこと。自然との共存を考えさせられる瞬間でした。
✅ メリット
メリット | 詳細 |
---|---|
アクセスが良い | 藤枝市内から車で約30分。気軽に行ける距離感。 |
ゴミ捨て可能 | 分別ルールはあるが、場内で処理できるのは助かる。 |
静かな環境 | 夜は本当に静かで、子どももぐっすり眠れる。 |
温泉が近い | 温泉ゆらくまで車で5分 |
⚠️ デメリット
デメリット | 詳細 |
---|---|
料金がやや高め | 大久保キャンプ場と比べると、キャンプ施設利用料が高め。 |
犬連れ不可 | ペット同伴ができないため、愛犬家には不向き。 |
ケーキ屋の営業時間が短い | 夕方には閉まってしまうため、タイミングが合わないと利用できない。 |
✍️ まとめ
藤枝のこのキャンプ場は、静けさと快適さを兼ね備えた家族向けの隠れ家。自然と触れ合いながら、ちょっと贅沢な時間を過ごしたい方におすすめです。次回はケーキ屋のスイーツも堪能したいところ。静かな夜に包まれるキャンプ、ぜひ体験してみてください。
