
■ はじめに|森の中の冒険へようこそ
静岡県浜松市にある「浜北森林アスレチック」は、子どもから大人まで楽しめる本格的なアスレチック施設。四季折々の自然に囲まれながら、全40ポイントのアスレチックを攻略する体験は、まさに“森の冒険”そのものです。

■ アスレチックの魅力|全40ポイントの挑戦

- 多彩なコース構成:バランス系、ジャンプ系、登攀系など、体力・知力・勇気を試される多様なポイント。
- 自然との一体感:木々の間をすり抜け、丸太を渡り、ロープを登る。人工物では味わえない“自然の手触り”。
- 家族・グループで楽しめる:年齢や体力に応じて挑戦できるので、親子連れや友人同士にも人気。

アスレチック以外も
🚗 ゴーカート|低い視点でスピード感を楽しむ
2人乗りのゴーカートは、視点が低いため想像以上のスピード感が味わえます。安全に配慮されたコースで、親子や友達同士での競争も盛り上がります。
- 料金:
・1人乗り(2周):400円
・2人乗り(2周):600円 - ※大人・小人共通。平日は休止の場合あり
🚴 サイクルモノレール|空中をペダルで進む爽快体験
ペダルをこいで空中を進むサイクルモノレールは、二人乗り仕様。親子やカップルでの利用にぴったり。自然の中をゆっくり進む空中散歩は、非日常感満載です。
- 料金:
・1人乗り(1周):300円
・2人乗り(1周):600円 - ※大人・小人共通。平日は休止の場合あり
🔋 電気カー(バッテリーカー)|小さなお子様も安心して楽しめる
電気カーは、未就学児でも楽しめるバッテリー式の乗り物。操作も簡単で、親子で一緒に乗ることも可能。アスレチックの合間にちょっとした乗り物体験を。
- ※料金や詳細は現地で確認を推奨。アスレチックセット券に含まれる場合もあり
🍛 お食事処|軽食からスナックまで充実
施設内の軽食コーナーでは、手軽に食べられるメニューが豊富。屋根付きの休憩所で、持ち込みのお弁当もOK。アスレチック後のひと休みにぴったりです。
主なメニュー:
・カレーライス、ラーメン、焼きそば(500円前後)
・かけうどん、月見うどん、山菜そば(400〜550円)
・フランクフルト、たこ焼き、ソフトクリーム(300円〜)
・かき氷、ジュース、自販機あり
・アルコール類(ビールなど)も一部販売
お食事処の横にお祭りで見かけるくじ引きや、1000本釣り等がありましたよ

■ 実体験レビュー|汗と笑顔の2時間
4歳児が挑戦!



徐々に難しくなっていきます




木でできた滑り台、滑り切った所で尾底骨を打つので注意








感想:4歳児にはちょっと厳しかったですね、来年また挑戦してみます!
■ 施設情報・アクセス

関連記事
浜北森林アスレチックは、静岡県浜松市浜北区に位置する自然豊かなアスレチック施設です。遠州鉄道「浜北駅」から車で約10分とアクセスも良好。無料駐車場も完備されており、家族連れやグループでの来場にも便利です。
- 所在地:静岡県浜松市浜北区尾野2615-5
- 営業時間:9:00〜17:00(最終受付は15:00)
- 定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
- 利用料金:
・大人(高校生以上):1100円
・小中学生:600円
・未就学児:無料(ただし一部利用制限あり) - アスレチック+乗り物券(3回分)+パターゴルフ
・大人(高校生以上):1800円
・小人(小・中学生):¥1,350(税込)
・シニア(70歳以上):¥1,350(税込) - 駐車場:無料(約100台分のスペースあり)
- アクセス方法:
・車:新東名高速「浜松浜北IC」から約15分
・電車:遠州鉄道「浜北駅」からタクシーまたはレンタサイクルで約10分
・バス:遠鉄バス「尾野入口」下車、徒歩約15分
■ おすすめ持ち物
- 軍手(滑り止め付きがベスト)
- 動きやすい服装・運動靴
- 水筒・タオル
- 着替え(汗をかいた後に便利)
- 替えの靴(途中の池渡りで濡れる可能性あり)
僕は子供と池渡りのタライに乗ったらくるぶしまで水没しました……💦

■ まとめ|“遊び”が“冒険”になる場所
浜北森林アスレチックは、ただの遊び場ではありません。自然の中で体を動かし、仲間と笑い合い、ちょっとした達成感を味わえる“冒険の舞台”です。体力の有り余ったお子さんも夜はぐっすり眠れることでしょう。週末のお出かけに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
